2010年7月13日火曜日

グレーシャー・ベイ国立公園

3週間にわたるフェリーでの旅を終えて、ついに最終目的地グレーシャー・ベイ国立公園にたどり着いた。到着したその日は南東アラスカには珍しく快晴だった。
ここグレーシャー・ベイでこの夏を過ごすことになる。滞在先のバートレット湾(Bartlett Cove) には国立公園のビジターセンターやロッジなど観光の拠点が集中している。グレーシャー・ベイはアメリカ本土の国立公園とは違って、広大な保護区の大部分は未開のままの原生林、氷河を抱く険しい山脈が広がっていて、観光向けの道路などはない。南東アラスカの例にもれず、雨が多いため、深い森の木々にはベールのようにコケがおおいかぶさり、じゅうたんのような厚いコケが台地を敷きつめている。ウィスコンシン氷河期にはこの南東アラスカ一帯は大氷河に覆われていた。大氷河は次第に後退し、氷河の溶けた湾にグレーシャー・ベイを生み出した。大氷河は数多くの氷河に分散され、その大部分は現在でも少しづつ後退を続けている…。グレーシャー・ベイの湾内には16の氷河が今でも存在している。氷河の後退した大地には少しづつ植物が育ち始め、やがて森がその一帯をおおっている。

グレーシャー・ベイ内に残る氷河を訪れ撮影するためには、船やカヤックなどで約30キロほど湾内を北上することになる。6月上旬のよく晴れた日に、船で氷河を訪れる機会に恵まれた。青空の下、普段は雲の中に隠れているフェアウェザー山脈が白く輝き、標高4,600mのフェアウェザー山が全貌を現した。

グレーシャー・ベイにはアシカやアザラシなどの野生動物や海鳥などが豊富だ。海鳥の群れがボートを追って飛び続ける…。

グレーシャー・ベイの西側、ウエスト・アームの行き止まりには、フェアウェザー山から流れ落ちるマージェリー氷河がフィヨルドの海に注いでいる。眼前には氷河の巨大な白い壁が立ちはだかっている…。

わずか数百年前までに湾内をおおっていたグランド・パシフィック氷河は現在では後退し、黒い堆積物に覆われてしまっている…。

ジョン・ホプキンス氷河は今でも活発に動いており、大小さまざまな氷山を絶え間なく生み出している。アザラシの繁殖期となっているこの時期、ボートは氷河の近くによることを禁止されているので、遠くからその雄大な姿を眺める。

ザトウクジラの死骸が海岸に打ち上げられていた。数週間にわたり熊や狼などの野生動物が死骸の周辺に現れ、鯨の肉をあさっているという…。

フェアウェザー山の後ろに沈む夕日…。

グレーシャー・ベイの序章となる素晴らしい一日だった。氷河の周辺で数日を過ごしてみたい。