2010年7月27日火曜日

ザトウクジラ

短い夏の間、南東アラスカの入り組んだ海には数千頭ものザトウクジラが訪れる。暖かい南太平洋にて出産を終え、海の幸が豊富な北の海に食餌を求め、4,500キロもの距離を海流に乗ってやってくるのだ。
この時期に海に出ると、必ずといっていいほどクジラに出会う。時には海岸近くの浅瀬までやってくる。小さな入り江でカヤックを漕いでいると、クジラの親子が表面に浮きながら昼寝をしていた。少しづつ近かづいていってもまったく起きる気配がなく、滑らかな黒い巨体は海の表面を漂っていた。わずか数メートルまで近づいてもまったく動かない。二つの大きな体は二人乗りのカッヤクをさらに上回る大きさで、もしも突然動き出したら私たちの乗ってるカヤックなんてひとたまりもないだろう。それでも恐怖というよりは、不思議な静けさを感じた。やがて、母親のほうが潮を噴き上げ、子供のほうもゆっくりと動き出した。2頭の巨体はゆっくりと反対方向に泳ぎだし、少しづつカヤックから離れていった。そして双葉のような尾びれを水面に出し、深く水中に消えていった…。

またある日、小さな船で海に出たときのことだ。岸を離れてわずか20分足らずで1頭のクジラに出会った。船の近くまでやってくることも珍しくはないのだが、突然激しい轟音とともに水面に弧を描くように全身を現した。ほんの一瞬の出来事だったが、まるで夢を見ているかのようだった…。この”ブリーチング”と呼ばれるクジラのジャンプの原因は究明されていない。海洋生物学者の間でも意見が分かれている。

この時期のザトウクジラはグループで行動することも多い。数頭のクジラが共に食餌をする。尾ヒレを見せて同時に潜っていくのは、シンクロナイズスイミングを見てるようだ。